ナビゲータ エアサス 故障。。
03 ナビゲータ CHECK AIR SUSPENSION の表示がクラスターに表示テスタ フックアップしても通信していません。
こんな感じ
使用していないセキュリティがついていて、キーをオフにしてもIG ONのまま。。。取り外していいとのことだったのではずして、作業がしやすくなったとこでエアサスのモジュール点検します。この車、数日するとエアサスが下がってしまっているのでエンジンをかけると、通常ならトリムヘイトに戻りますがポンプの音も聞こえません。しかし、走り出すとうごきだして、通常車高に戻るんです。ここにヒントがありました。じつは時速15キロ以上の信号が入るとエアサスは走行状態用の車高に調整するんです。そしてそれ以下になると調整をやめます。アイドリング状態では全く車高調整しないので各モジュールと情報共有しっかりできていないなと。。モジュールは生きてるっぽいので配線点検したらやっぱり。。 ためしにブリッジしてやると。。。
やっぱり。。DTCもそれに付随するものです。。接触不良個所を調べて終了です。
関連記事