QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
アトミック

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2013年03月28日

恥ずかしながら。。




はじめまして。。 ブログというやつを始めてみました。emotion06
他の皆さんみたいに上手なことは書けませんが、うちの会社でやってること、工具、修理、などいろいろ紹介していきたいと思います。 よろしくお願いします。最近またテスターを3台ほど買ってしまいました。。 GMのMDIテスター(純正のテスターで2010年にでたのですがまだできる車種が少ないのが現状です。10’以降のニューカマロには必要なテスターでうちのお客さんがカマロがいるので買いました。emotion05)いずれGMのメインのテスターになるやつです。

 
これはJ2534ツールです。 OBD2も対応なのであらかたパワートレイン系の故障コードも読めます。さらにこのツールのすごいところは J2534というアメリカの規格で各自動車メーカが出す対策ソフトウェア等を購入して車にインストールしてあげれる物です。PCM(パワートレインコントロールモジュール 要はエンジン系を制御するコンピュータ)を最新のソフトウエアでリプログラミングすると車によっては燃費、走りなどが変わります。このあたりで平行輸入車に乗って見える方は一度調べますよ。 テスターにて今自分の車のソフトウエアのバージョンが何か確認する必要がありますが。。
日本ではまだまだこれは普及していませんが、いずれはディーラー専用テスターを使ったスタンドアローンの整備でなく、インターネット設備があれば、ライセンス購入で、だれでも車と自自動車メーカーのサーバーへ直接アクセスして自動車ダイアグ、ECUフラッシュなどが可能となります。アメ車、ベンツ以外はいままではディーラーにやっていただくことが多かったですが少しでも自社ですべてをこなせるようになりたいと思い、購入しました。  emotion08  

はっきりいってこの辺のテスターはきりがないです。ウン十万もするようなテスターを買っても何年後かには新規格のテスターが出たりして。。。 いままでどれだけテスターにお金をつぎ込んだかわかりません。。。 メーカーのテスターでいえばベンツ、USトヨタ、USニッサン、フォード、GM、クライスラー、(アメリカンメーカーはほとんどの世代のテスターを持っています。)VW、サーブ、オペル、VOLVO
などなど。。。 ただの意地だけで買ったテスターもありました。。。face17
こんな自分ですが少しずつテスターや修理に関して載せていきたいと思います。ご批判はかんべんしてくださいemotion06打たれ弱いので。。。




 

  
Posted by アトミック at 20:45Comments(0)アメ車