QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
アトミック

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2014年04月19日

アウディ Q5 クーラント漏れ

Q5納車整備のためフードを開けてクーラントの点検をすると。。リザーバが減っています。。。。face07
まさかこんな新しい車が、それも距離も2万ほどしか走ってないのに漏れてないやろ。。
ともいながら見てると発見しちゃいました。。。
中央の黄色い線の左横が赤くヌれています。。
ここどこ?
なんかウォータポンプっぽくね??



はい、そのとうり。。
交換しかありません。。パッキン取替で済む問題ではなさそうです。。


ここにたどりつくまでにいろいろ外しました。。。
しかも丸ごと交換。。




純正インストール完了

プレッシャテストして終了!

  
Posted by アトミック at 19:09Comments(0)自動車整備

2014年04月14日

カブトムシ 子孫たち

去年飼っていたカブトの幼虫が大きくなりまして、
ウン子が目立ち始めましたので掃除することに。。。
ウン子だけ土に返したいのでふるいにかけました。。




すいかの種みたいなやつがウン子です。


けっこう大きいです。

このじきにっ昆虫マットを買うのは至難の業ですが、ジャンボアラキさんにはしっかりおいてます。

助かりました。。 山から腐葉土を持ってくるといいんですがそれをやるとあまりにたくさんの微生物、分解者君たちが多すぎてやばいことになりますのでうちは昆虫マットで温室育ちのカブトを育てることにしました。。face05

掃除したのっけからウン子がお尻から出まくってます。 下の子が喜んでうんちでとる~~!!! って叫んでました。。

  
Posted by アトミック at 19:15Comments(0)昆虫

2014年04月10日

V70 クロスカントリー ATF 循環交換

05のクロスカントリー

ATFいままで一度も変えたことなさそうです。。 現在130000キロほど走っていて真っ黒。

大丈夫? ちょっとすべりが最近出てきた感じらしい。 熱くなると出るような感じだったので循環でエンジンかけながら古いオイルがクーラーラインのINがわから吸入してOUTから新油を入れてやります。 かるーくペール缶(20L)使っちゃいました。



クイックカプラなんでアダプタ自作で作りました。

終了後テスト走行→変速ショックなくすごくいい感じ。
今現在トラブルなし
  
Posted by アトミック at 12:43Comments(0)自動車整備

2014年04月09日

07 タンドラ クルーMAX SR5 TRDエディション





07 タンドラ クルーMAX SR5 TRDエディション 4WD レザー 

検 26/07/03 76280マイル(実走行証明書付!! 新車並行以外は8~9割恐ろしいくらいの距離戻しです。調べるとすぐにわかります。この車は当社がアメリカの個人より買い付けました!!身元のしっかりした車です。)

3インチリフトアップ、ビルシュタインショック、20インチアルミ、NITTO テラグラップラ付、サンルーフ、リヤゲートパワーガラス、トノカバー、

フロントグリル 調子よいです!! 



















視界もばっちり!車検も大丈夫です。





わかりにくいですがHIDではなく LEDがついています。めちゃ明るいです。。








  
Posted by アトミック at 14:49Comments(0)アメ車自動車

2014年04月03日

V70 オーバーヒート

オーバーヒート しちゃいます。  もともとは冷却水漏れとのことで点検させてもらいました。 確かに漏れて水は少なくなっています。プレッシャテストで圧力をかけてみてみます。でもプレッシャタンクからのオーバーフローのみでメカニカル的には漏れていません。。 しばらくかけているとファンが回り出しオーバーヒート気味です。。 各部点検後、ウォーターポンプを疑い、外してみます。。 タイミングベルトまで外さなければいけません。。




みごと粉砕しています。。


 スチールの羽根になります。。 。。


  
Posted by アトミック at 12:32Comments(0)自動車整備