スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年10月08日
某国製 超扁平タイヤ バースト寸前
このタイヤ何か変ですよ。。
左前から音がするということでよくあるボールジョイントの方かと思い試乗するドっ、ドッ ドッ と一定周期の振動が。。。 これはやばいと思いすぐに工場リターン タイヤ触ると。。。すんげーでっけーふくらみ。。。 上の写真の黄ペンでマークしたとこです。 よく縁石等に当てて部分的にせパレーション(タイヤ内部のゴム同士のはがれ)は見ますが、このタイヤはぶつけた後もない。。 エクストラロードのくせにやばいですね。。。
さすがに安いネットで買うようなタイヤは考え物ですね。。 うちもお客さんの予算上 安いタイヤを買うことはありますがいままで特に問題があったわけでもないですが、、、これは外れ引いちゃいましたね。。
有無を言わさず交換です。 お客さんもさすがに日本製のタイヤにしました。。 すべてが悪いわけではないですが安かろう、良かろうというものはないですね。。 高いものにはそれなりの理由がありますね。。 でも現実は差がありすぎると安いほういっちゃいますね。。ある意味ギャンブルですが命を乗せている部分ですからきをつけましょう!
Posted by アトミック at
09:36
│Comments(0)