QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
アトミック

2013年06月17日

R56 ミニ ABS コーディング

ほんと久しぶりにブログアップします。
三日坊主と言われてしましました^^; ズバリ核心を突かれて痛かったです。
頑張ります!
 本題に戻ります。。 久しぶりにアップするのは現行のミニのABSモジュールのコーディングです。コーディングのみの依頼。
R56 ミニ ABS コーディング


コーディング(新品のユニットを車に装着した際に必要となるテスターを使用しての作業)するためにISTA(BMWのダイアグサービス)を立ち上げます。 この車の作業は初めてとなるため師匠のアドバイスを受けながらやります。face03 パソコンも日本のOSではうまく作動しないらしくUSのOSを使用。作業がすぐに必要だったためこれも師匠から譲り受けました! 大事に使わさせていただきます!
 
R56 ミニ ABS コーディング


ミニのダイアグコネクタにつなぎ作業開始 この画像だけなぜかリサイズできず。。emotion06
R56 ミニ ABS コーディングコントロールモジュールツリー
コントロールモジュールツリー ひとつの木から伸びていく枝の先の果実のように
それぞれのコントロールユニットがつながっています。




R56 ミニ ABS コーディング
現在 クラスタとABSのユニットをコーディングしています。。

R56 ミニ ABS コーディング
ハイ、レ点ついてコーディングした模様。。

R56 ミニ ABS コーディング
 
ん?? 故障コードがどこかにある模様、、 消去できない模様。 それはハードコードの模様 社外ナビがついている模様。
  make sense!!
R56 ミニ ABS コーディング
終了しました。 BMWのサーバーにログが残されている模様。。

無事終了しました。
ありがとうございました。。 

スポンサーリンク
Posted by アトミック at 20:44│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。