QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
アトミック

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2015年02月26日

JB23 ジムニー オートマ 不調

14年のJB23のジムニーです。 助手席足元からカチカチと一定周期の音。 他の工場で見てもらったら音が出ているのはオートマのコンピュータで交換しなければいけないとのこと。 一度見てみて??とのことでしたので預かるとすぐにカッチカッチなってました。確かにオートマのCPですが、この音だけでCP不良と判断するのはどうかと思い、試乗するとすぐにわかりました。エンジンかけただけでオートマなにかおかしいなっていうのがわかりました。ミッションのうねり音てきな音もやばかったので、、
オイルも今まで一度も替えたことのないようなどす黒さでした。。ATフルードきれいになるまで圧送で交換しなければいけないので大量のATFとATの制御系のなにがしかの交換が必要になる旨を伝え、OKが出たのでオイルパンはずしました。。するとこの手のATはストレーナタイプの網タイプではなく紙のフィルタでした。とにかくフィルターもやばかったです。。face08
故障コードはなぜか出ていなかったので手探りでソレノイドを一つずつ調べます。



この子でした。


このソレノイドだけハーネスとセットでしか出ずに高いものでした。確かにハーネスのコネクタの差し込みが違います。。


一極がが二極になってました。


新品ハーネス。なかなか差し替えるのが大変でした。。


最後にオイルパンきれいにして組付けて終わりです。オイルをほとんどペール缶丸ごと使ってやっときれいになりました。。
試乗します。。
しっかりと1速からオーバードライブまで入りました。異音もすべて消えばっちりでした。

  
Posted by アトミック at 12:43Comments(0)自動車seibi整備