QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
アトミック

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2014年11月12日

ラングラー エンジン不調




TJラングラーのエンジン不調で入庫
いろいろ交換したが排ガスがやばいので見てくれとのことです。。
プラグやらデスビやらいろいろ交換されたみたいなのですが
なかなか良くならないみたいです。。
DRBフックアップしてデータ見てみると。。。
ふゅえるトリムの数値がやばい。。
こりゃ黒い煙もはくわ。。。



いろいろ数値みてわかりました。。
オキシジェン ネー
ちょうど在庫があり交換後
オッケー農場!!


チョイ前のOBDはシンプルで イイネ!
終了となりました。。

  
Posted by アトミック at 12:35Comments(2)自動車seibi

2014年11月07日

自動車輸入、通関


本当なら12日についていたはずのアメリカからの船が台風の影響で
延びに延びて31日に引取り可能になってしまい、名古屋港に引取りに行ってきました。
当たり前のことですがめちゃくちゃトレーラ、トラックばかりですね。(撮影はしっかり停車中に撮影しています。)


税関です。通関済ませ納税。輸入した車が2011のトヨタ シエナでしたので
税金もとても高額です。。。汗
終了後近くの食堂でカレーうどん定食を食べました。500円でこんなに食えるなんて
この辺で働く人がうらやましかったです。

往復350キロの旅でした。。


  
Posted by アトミック at 15:39Comments(0)自動車

2014年11月02日

E60 M5

V10です。かっこいいです。
エンジン不調です。。
このインテークプレナム外さなければいけないです。



それなりに大変です。


スロットル汚れひどいです。
掃除します。


このVバンクの間にスロットルアクチュエータが2個あります。
ひとつ不良です。
部品代で14万以上です。。




あ、バッテリも弱いんでした。。
交換してくれとのことで交換しました。
バッテリもAGMなんで高いです。。。
ISTAで入力しました。。少し容量大きいです。


その後 モジュールプログラミング
ところがいろいろあってCCCでつまずく。。



めちゃくちゃ時間がかかりました。。
スペシャル サンクス フォー
MR小泉氏、澤村氏
なんとかいけました!

CCCもう嫌です。。

  
Posted by アトミック at 21:07Comments(0)自動車seibi整備

2014年10月30日

ISTA BMW

ISTA

  
いろいろあって買いました。。


エンジニアモードでプログラミングできるので買っちゃいました。。
ノートパソコンが増えて置き場所が。。。

  
Posted by アトミック at 18:16Comments(0)自動車seibi整備

2014年10月29日

R50 ミニ CVT すべった??


R50 ミニ CVT
変速しなく滑っているような感じ
ということで入庫しました。
突然なったということで。。。
とりあえずいろいろ点検してみましたが
アダプテーションしときます。
アダプテーション状態になると XP ウインドウズではないですよ。
になります。


走行して
アダプテーション終了
普通の状態に戻りました。聞いたら
どこかでバッテリ替えたらしいです。
それからの不調でした。
終了です。

  
Posted by アトミック at 09:26Comments(0)自動車seibi

2014年10月11日

203 C240ベンツ エンジンかからない

お世話になってる工場さんから 203のC240がエンジンかからないということで
入庫。テスターでなんやかんや触ってやるとかかっちゃいました。
が、
またすぐにかからなくなります。。
調べた結果、フロントSAMが犯人だとわかり交換しました。



コネクタいっぱいで取替大変です。。



コーディングして終了。。
最近は何を交換するにもやれコーディングだのプログラミングだの。。
めんどくさいです。
テスターは高いし。。
年いくらテスターとか工具に費やしているのか。。
ま、趣味も入ってますからね。。t

  
Posted by アトミック at 16:12Comments(0)自動車seibi

2014年10月09日

クライスラー 横置きV6

クライスラーのパシフィカという車なんですが
エンジンが全くかからなく入庫
イモビかと思いましたが違いました。
ecu系のトラブルです。



エンジンはかかるようになったのですがいままでメンテナンスがあまりされてない車らしいのでプラグ交換を提案したら
やってくれとのことで作業開始。。
最近のクライスラーはどうもインマニを外させたいらしくプラグ交換に結構な手間がかかります。
PTクルーザも大変です。。。
でも大事なところなんで工賃はかかりますが
オーナーの方変えてあげてください。。transportation07

  
Posted by アトミック at 19:11Comments(0)自動車seibi整備

2014年09月16日

210 ベンツ ハンドヘルド

久しぶりにW210のEクラスのベンツのコンピュータ取替



このエンジンもLH  懐かしいくらいです。。



    難なく終了。。

  
Posted by アトミック at 20:17Comments(0)自動車seibi整備

2014年09月11日

68 カルマンギア For SALE






68’ カルマンギア 並行輸入車
距離90179キロ 足回り、ブレーキ廻りオーバーホール ツインキャブ、クーラー、エンジンオイルクーラー
新品ラジアルタイヤ、ネンリョウポンプ新品、燃料ホース、新品バッテリ
その他もろもろ手をかけました。
興味のある方は連絡ください






















  
Posted by アトミック at 18:25Comments(0)自動車

2014年09月03日

BMW クリープ現象のみ

E38のv12です。久しぶりにE38見ました。。
業者さんから見てくれとのことで入庫
ペダルポジションの調子が悪かったらしく交換後アイドリングのみでアクセルペダルどれだけ踏んでもアイドリングのまま。。
うちのテスタで見るとアダプテーションが未実施でその作業が必要です。
ISTAでなぜか通信せず。。
あるところからお借りしてemotion26
作業開始。



 



いろいろ時間がかかったしまいましたが。。
何とか終了。。。emotion06

  
Posted by アトミック at 18:41Comments(0)自動車seibi整備

2014年08月25日

シエラ エンジンかからない。。

タイヤ交換で入庫したんですがエンジンが一度泊まったということで点検。。



コショウコードは入ってなかったですが。。
クランクアングルのスコープ画像です。
撮影中に。。止まった。。
簡単に故障個所発見できましたが
クランクアングルセンサーの場所がやばい。。
スタータのうしろにあり。


スタータ外したとこです。真ん中の青い筋が入っている穴がセンサーの穴です。。


カーボンクリーンも垢おとしの意味も込めて提案したらやってくれとのことで
やっちゃいます。
最近ガソリンがやたらめったら高くて心情的に1円でも安いとこで入れたくなりますが
あまり安いのははっきり言って余計に高くつきます。。
まず燃費もかなり落ちるし、下手するとインジェクタの先が詰まり気味になり、単発になってしまいます。。
安かろうよかろうははっきりってほとんどないです。
このカーボンクリーン、すごくいいです。
エンジンめちゃ調子よくなるし、汚れも落としちゃいます。
お勧めの作業です。。

  
Posted by アトミック at 12:26Comments(0)自動車seibi整備

2014年08月21日

キャデラック CTS タイミングベルト 取替

2003のCTS V6です。
アメ車にしてはメズラシクスモールサイズのエンジンです。2.6lしかありません。
このエンジンのついたキャデラックは本国では販売されておらず、アフターのパーツもなく純正部品のみの対応となるため
とても高額です。
このエンジンてオペルとかにも乗っていたエンジンですね~。。
左右バンクのタイミングを調整するのが非常に大変です。
うちにはちょうどSSTがあるためその点では楽でしたがとにかく大変な作業でまたまたインマニ外さんといかんやつです。。



クランク固定する工具です。


このアルミ製のsstを取り付けて右バンクの調整をします。
SSTがなくてもできないことはないですがあればあっただけのことはあります。
工賃をもらって仕事をする以上こういうもの(SST)にお金をかけるのは必要ですね。


終了。 新品のベルトと新品の水ポンプ、テンショナー etc
9万キロ無交換で走っていましたがやはりベルトに無数のヒビがありました。
工賃、部品代とも高額ですが、必要な作業なんで我慢して切れてしまって余計高額な修理になる前に
早めの交換をお勧めします。face01

  
Posted by アトミック at 19:34Comments(0)自動車seibi整備

2014年08月04日

タコマ 2014 ダブルキャブ




新車タコマ です。 お客さんのオーダでいろいろ取付です。。

いま、バイパー 取付最中です。




なかなかいい車です。
逆輸入車ということになりますがアメリカで製造されてます。
アメ車ですね。
サイズ的にはハイラックスですが長さ的にはタホクラスです。。
なんがい。。face03

新車オーダ受け付けています!
輸入から予備検迄当社でやっていますので安心して購入してください。
テスターもばっちりです!!emotion08


  
Posted by アトミック at 17:15Comments(0)自動車seibi整備

2014年07月31日

PT またエンジン不調。。 違う車で。

エンジン不調です。
なぜかまたPTです。点火波形見てみます。



びしゃりに写真撮れませんが酷い時は20Kボルトいってました。。


インマニまで取り外さなければいけません。


10万キロ近い為予防整備的にも交換をしておきます。


いい感じ

長年の汚れもいっしょにきれいにしておきましょう。
めちゃ調子よくなりました。
ただモータマウントがかなりへたっているみたいで振動が気になりました。。
おしまい。

  
Posted by アトミック at 18:23Comments(0)自動車整備

2014年06月02日

W210 コーディング

W210です。久しぶりに見たHFMのエンジンです。210の初期です。
マルチファンクションコントロールユニットの取替のためコーディングの依頼です。






空の頭にあなたはどういう人か教えてあげます。

これにて終了です。

  
Posted by アトミック at 19:11Comments(0)自動車整備

2014年05月28日

並行輸入車 距離改ざん

あるアメ車を探してくれとの依頼でオークション出品車両にその車があったので
オートチェックで走行距離の履歴を見ます。
アメリカにて記録された最後の走行距離。
この車に関しては85779マイル キロに換算すると約137247キロ走ってます。
でもオークションの走行距離は2万マイル台【約3万から4万キロ】
約10万キロ戻してます。



上の写真もオークション出品車両の履歴を調べました。出品表は 9000マイル台でした。約1万5千キロくらいの距離)
131703マイル=210724キロです約20万キロの距離戻しです。
こんなのはまだまだ少ないくらいの戻しです。
酷いですね。。平然とこういうのが取り引きされています。じっさい向こうは高速料金もほとんどただだし
ガソリンも安いので富山高山くらいの距離なんかを通勤で通っている人なんかざらです。
高速で伸びた距離なんでエンジン的には調子がいいので乗ったくらいでは距離が走ってる車だなんてあまりわかりません。
内装なんかもびっくりするようなくらいきれいにできます。
こういう車が必ずしも悪いとは言いません。しっかり整備してれば全然調子がいいし壊れません。
でもしっかりとせめて元の走行距離をユーザーにわかるくらいのシステムをオークションサイドもすればいいのにと
思いますがいろいろ大人の事情があるんでしょうね。
ネットなどで安い車が出ていてもしっかりとわかる人に相談して買ってください。
高い買い物なので。。。

face01
  
Posted by アトミック at 19:03Comments(0)自動車

2014年04月19日

アウディ Q5 クーラント漏れ

Q5納車整備のためフードを開けてクーラントの点検をすると。。リザーバが減っています。。。。face07
まさかこんな新しい車が、それも距離も2万ほどしか走ってないのに漏れてないやろ。。
ともいながら見てると発見しちゃいました。。。
中央の黄色い線の左横が赤くヌれています。。
ここどこ?
なんかウォータポンプっぽくね??



はい、そのとうり。。
交換しかありません。。パッキン取替で済む問題ではなさそうです。。


ここにたどりつくまでにいろいろ外しました。。。
しかも丸ごと交換。。




純正インストール完了

プレッシャテストして終了!

  
Posted by アトミック at 19:09Comments(0)自動車整備

2014年04月10日

V70 クロスカントリー ATF 循環交換

05のクロスカントリー

ATFいままで一度も変えたことなさそうです。。 現在130000キロほど走っていて真っ黒。

大丈夫? ちょっとすべりが最近出てきた感じらしい。 熱くなると出るような感じだったので循環でエンジンかけながら古いオイルがクーラーラインのINがわから吸入してOUTから新油を入れてやります。 かるーくペール缶(20L)使っちゃいました。



クイックカプラなんでアダプタ自作で作りました。

終了後テスト走行→変速ショックなくすごくいい感じ。
今現在トラブルなし
  
Posted by アトミック at 12:43Comments(0)自動車整備

2014年04月09日

07 タンドラ クルーMAX SR5 TRDエディション





07 タンドラ クルーMAX SR5 TRDエディション 4WD レザー 

検 26/07/03 76280マイル(実走行証明書付!! 新車並行以外は8~9割恐ろしいくらいの距離戻しです。調べるとすぐにわかります。この車は当社がアメリカの個人より買い付けました!!身元のしっかりした車です。)

3インチリフトアップ、ビルシュタインショック、20インチアルミ、NITTO テラグラップラ付、サンルーフ、リヤゲートパワーガラス、トノカバー、

フロントグリル 調子よいです!! 



















視界もばっちり!車検も大丈夫です。





わかりにくいですがHIDではなく LEDがついています。めちゃ明るいです。。








  
Posted by アトミック at 14:49Comments(0)自動車

2014年04月03日

V70 オーバーヒート

オーバーヒート しちゃいます。  もともとは冷却水漏れとのことで点検させてもらいました。 確かに漏れて水は少なくなっています。プレッシャテストで圧力をかけてみてみます。でもプレッシャタンクからのオーバーフローのみでメカニカル的には漏れていません。。 しばらくかけているとファンが回り出しオーバーヒート気味です。。 各部点検後、ウォーターポンプを疑い、外してみます。。 タイミングベルトまで外さなければいけません。。




みごと粉砕しています。。


 スチールの羽根になります。。 。。


  
Posted by アトミック at 12:32Comments(0)自動車整備